DOCTER 8×22CSP

made in Germany です。 DOCTER OPTICS社 は日本ではあまり知られていませんが、1990年10月3日の東西ドイツ統合の後に Carl Zeiss Jenaの双眼鏡部門を継承した会社です。 同社は非球面レンズの製造で知られ、Leicaや Angenieux社などに供給しています。

2001年7月25日に スターベース で入手しました。 購入値段は破格値の 12,800円でしたがイギリスの East of England Binocular Centre では239ポンド(2001年8月13日現在の日本円換算41,560円)で売られている高級双眼鏡です。

<スペック> すごく質感が良く丁寧なつくりです。 「DOCTER 8x22」のエンブレムの金文字が光り輝いています。

30年保証です。
30年も経ったら私が生きているかどうかわかりませんね。 気の遠くなりそうな長期保証期間です。

 

これが付属品一式です。

接眼レンズキャプとソフトケースが付属しています。 接眼レンズキャプは対物レンズキャップとしても使用できます。(あんまり意味がないけど。)
ソフトケースの底部には丸穴が開けられており、ストラッブ紐を通して常時ソフトケース付きで使えるよう工夫されており、携帯性が良いです。

肝心の性能評価です。 この双眼鏡を覗いてしまったら国産20mm級ダハは、ほぼ全滅です!!!



aspherilux mini 100

あまりにも DOCTER 8×22CSP の双眼鏡が素晴らしいのに感激し DOCTERファン になってしまいました。 それで DOCTERグッズも買ってしまいました。 DOCTER製超高級懐中電灯 aspherilux mini 100 です。 同じスターベースで2001年8月17日に2,980円で購入しました。 ブランドものです。

・非球面レンズの周辺は格好いいリングでカバーリングされています。
・グリップの部分は革張りです。
・DOCTERのロゴとフクロウの絵が入っています。
・非球面レンズの下側に見える四角いボタンが電源スイッチです。
・58(W)×96(H)×26(D)mm, 120g(電池含)
  

これが梱包状態です。

・本体の他に単3乾電池3個と予備電球1個が付属しています。

これが構造図です。

光路に収束光リングと非球面レンズを使ったハイテク懐中電灯です。
・Brilliant image thanks to the aspherical lens
・High performance throughout a sharply - limited section
・Uniform shadow - free illumination whithout forcusing
・White halogen light
・Output 3 hours

試してみました。 子供とこれを使って光線銃ゴッコをしましたが面白かったです。 子供にも違いが判るようです。 ワイフにはおそろしくて値段を言えません。