DOCTER 8×32B/GA Aspheric

made in Germany です。 DOCTER OPTICS社 は日本ではあまり知られていませんが、1990年10月3日の東西ドイツ統合の後に Carl Zeiss Jenaの双眼鏡部門を継承した会社です。 同社は非球面レンズの製造で知られ、Leicaや Angenieux社などに供給しています。

我家の最高級双眼鏡です!!! 2001年7月28日に入手しました。 購入方法と値段は内緒ですが iGADGET.com によると1,078ドル(2001年8月13日現在の日本円換算131,790円)で売られており、私にとって初めての6桁双眼鏡です。(6桁双眼鏡:日本円で10万円以上ということ。) この双眼鏡については better view desired のページ に評価が載っています。

<スペック> ゾクゾクとする質感の良さです。 フォーカシングノブ右上に「DOCTER aspherical」(非球面レンズ)という誇らしい金色のエンブレムが光り輝いています。 また、ストラップベルトにも「DOCTER」の誇らしいエンブレムが...。

30年保証です。
30年も経ったら私が生きているかどうかわかりませんね。 気の遠くなりそうな長期保証期間です。

 

これが付属品一式です。

と言っても、ストラップベルトしかないのです。 実にアッサリしています。

フォーカシングノブはごく近くに2個あるのですが、基本的に左右独立フォーカシングです。 対物に近い方のノブは右側、接眼に近い方のノブは左側のフォーカシングです。 2つのフォーカシングノブは一定の力でお互いに押さえつけられており、通常は2個同時に回ります。 視度補正はこの2個のノブの回転位置をずらすことで行います。 私としてはこういう機構は初めてです。 視度補正が確実にできるような気がします。

ゾクゾクとするマーキングです。 「8x32」は倍率と対物レンズ径を、「B」は眼鏡使用者対応であることを、「α」は非球面レンズ技術使用を表しています。

肝心の性能評価です。

手持ちのダハプリズム式双眼鏡を比較しました。

比較評価したのは「DOCTER 8x32B/GA」「DOCTER 8x22C」「Bresser Montana 7x42DCF」「Vixen APEX 8x32HR」「Vixen ASCOT 8x22HR」の5機種です。

評価の対象は16時頃の自宅の窓から見える東京電力の電柱なので、あくまでも参考として見てください。 観望する対象が変われば評価値も変わります。 評価項目は数値では難しいので良かった順番で1位〜5位で評価採点しています。

双眼鏡ソウガンキョウ 至近距離 着色 解像度 色ずれ 周辺部のピント 周辺部の歪 総合評価
DOCTER
8x32B/GA
5m 少し
黄色がかる
1 2 1 1 1
DOCTER
8x22C
1mだが
実用ジツヨウは2m
ほんの少し
黄色がかる
2 1 2 3 2
Bresser Montana
7x42DCF
2.5m なし 3 5 5 2 3
Vixen APEX
8x32HR
10m なし 4 3 4 5 4
Vixen ASCOT
8x22HR
2m なし 5 4 3 4 5


「DOCTER 8x32B/GA」と「Canon 8x32WP」と比較観望しました。

上の比較表には「Canon 8x32WP」は含まれていません。 「Canon 8x32WP」のほうが後で買ったからです。 と、言う訳で比較観望してみました。 比較結果はやはり値段の差かなぁ...と思います。 「Canon 8x32WP」も悪い双眼鏡でなく良好の部類に属する双眼鏡でコストパーフォマンスは抜群と思います。 でも違いがあるのは止むを得ないですね。