Panasonic TZ-DCH505

Panasonic TZ-DCH505 をゲット!

2009年7月1日、Panasonic TZ-DCH505 の中古を入手しました。

幸いなことに、[リモコン] [B-CAS カード] [C-CAS カード] [ケーブル類] [ 取扱説明書 ] など全て付属していました。

TZ-DCH505 はなかなか良い CATV チューナーです。 フルハイビジョンをサポートしています。



デジタル CATV について

  1. デジタル CATV チューナーの場合、視聴するには CAS カードが必須です。

  2. デジタル CATV チューナーでは ECM と EMM という認証キーを使います。 これらは CATV ケーブルを介して認証管理局と情報交換されます。

  3. CAS によるスクランブルは三重構造になっています。

    1. 放送波には、番組自体の中身である MPEG-2 TS のほかに、番組の情報 (メタデータ) と視聴可否に関する情報 (有料コンテンツだからダメとか) といった ECM 情報が含まれます。

    2. ECM には、スクランブル解除キーとなるスクランブルキー (Ks) が含まれます。

    3. CAS カードには、加入者ごとに固有の ID と、個人契約情報 (有料放送のどれを契約しているかなど) が記録されています。 これを EMM といい、この中には ECM の暗号化を解くためのワークキー (Kw) が仕込まれています。

  4. 暗号化解除は以下の手順によります。

    1. CAS カードが持っている固有のマスターキー (Km) を使って、EMM の暗号化を解きます。 そして EMM の中にあったワークキー (Kw) を取り出します。

    2. ワークキー (Kw) を使って、ECM の暗号化を解きます。 そしてこの中にあったスクランブルキー (Ks) を取り出します。

    3. スクランブルキー (Ks) を使って、映像本編の暗号化を解きます。



サービスモードでの操作方法

巷の電網情報を探ると、この TZ-DCH505 にはサービスモードがあることが判りました。 その方法を以下に記述します。

  1. サービスモードに入る

    手順 操作内容
    1 TZ-DCH505 の電源を入れる。
    2 本体の [サービス切り替え] ボタンと [下向きの矢印] ボタンとリモコンの [10] ボタンを同時に数秒間押す。
    3 「サービスモード画面」が表示される。

  2. サービスモードの「受信設定画面」を表示する

    手順 操作内容
    1 サービスモードに入る。
    2 [受信設定] を選択し、リモコンの [決定] ボタンを数秒間押す。
    3 暗証番号の入力画面で 2826 と入力する。
    4 「受信設定画面」が表示される。

  3. 工場出荷時の設定に初期化する

    手順 操作内容
    1 サービスモードに入る。
    2 [センター接続テスト] の右側にある [空白] を選択し、リモコンの [決定] ボタンを数秒間押す。
    3 「暗証番号入力画面」が出るので 3726 と入力する。
    4 [工場出荷設定] が出るので、それを選択しリモコンの [決定] ボタンを押し「OK」となるまで待つ。
    5 「OK」となったら電源を切り、本体の [リセット] ボタンを押す。これで工場出荷状態になる。

  4. 再設定する

    手順 操作内容
    1 サービスモードの「受信設定画面」を表示する。
    2 [自動設定] があるので選択し、リモコンの [決定] ボタンを押して設定されるのを待つ。
    3 地上デジタル以外は再設定完了である。ただし「地上デジタル OFF」となっている。
    4 [地上デジタル] を選択し、リモコンの [決定] ボタンを押し「地上デジタルチャンネル設定画面」に入る。
    5 [初期スキャン] を選択し、リモコンの [決定] ボタンを押し「自分の住んでいる地域」を選択するとスキャンが始まる。
    6 スキャンが終わったら [終了] を選択し、リモコンの [決定] ボタンを押す。
    7 設定を反映させるため [はい] を選択し、リモコンの [決定] ボタンを押す。
    8 サービスモードを終了し、通常の「地上デジタル」設定を行う。(手順5〜7で出てくる画面とほぼ同じ。)



使ってみました

  1. TZ-DCH505 とテレビなどの機器は図のように接続します

  2. 購入時の状態で各放送を視聴してみた結果は以下です

  3. サービスモードを試してみました

    1. 購入時の「受信設定画面」の設定値は以下でした。

        システム周波数   770.00MHz
        BS           ON  0x0004 153.00MHz
        CS1          OFF 0x0006 ---.--MHz
        CS2          OFF 0x0007 ---.--MHz
        JC-HITS      OFF 0xFFFD ---.--MHz
        CATV         ON  0xFFFE 309.00MHz
        地上デジタル ON  埼玉
      
    2. 「受信設定画面」の [自動設定] を実行すると、以下の設定値に変わりました。 この状態で BS 放送が正常に視聴できるようになりました。

        システム周波数   770.00MHz
        BS           ON  0x0004 117.00MHz
        CS1          ON  0x0006 ---.--MHz
        CS2          ON  0x0007 ---.--MHz
        JC-HITS      ON  0xFFFD ---.--MHz
        CATV         ON  0xFFFE 249.00MHz
        地上デジタル OFF
      
    3. 「受信設定画面」で地上デジタルの再設定をすると、以下となりました。

        システム周波数   770.00MHz
        BS           ON  0x0004 117.00MHz
        CS1          ON  0x0006 ---.--MHz
        CS2          ON  0x0007 ---.--MHz
        JC-HITS      ON  0xFFFD ---.--MHz
        CATV         ON  0xFFFE 249.00MHz
        地上デジタル ON  埼玉
      
    4. リモコンチャンネルは以下となりました。 031 チャンネルが「031-0 テレ玉」と「031-1 tvk」の2つになっています。 tvk って「テレビ神奈川」ですよね ・・・ 埼玉なのに tvk も視聴できるようです。 サービスモードでの地上デジタル設定は物理設定なので、実際に地上デジタルを観ようとすると、通常モードでのチャンネル設定も必要です。
         1 011   NHK総合
         2 021   NHK教育
         3 031-0 テレ玉
         4 041   日本テレビ
         5 051   テレビ朝日
         6 061   TBS
         7 071   テレビ東京
         8 081   フジテレビジョン
         9 091   TOKYO MX
        10 031-1 tvk
        11
        12
      
      • 懐かしい tvk も視聴できて大満足です。 (以前に横浜市戸塚区に単身赴任していました。)

      • なお、同じ CATV 回線に接続してあるデジタル液晶テレビでは、どう設定しても tvk は視聴不可でした。 tvk の放送はパススルーになっていないようです。