NTT-ME MN8300

NTT-ME MN8300 ルータ

2004年5月21日、 PC EXPOT 秋葉原本店 を覗いてみたら、 NTT-ME MN8300 の超美品中古が格安だったので購入しました。 2003年8月26日に定価19,800円で発売開始。 2004年5月現在、現行機種で、実売新品価格は 15,000円前後です。

実効スループットは FTP測定 99Mbps、PPPoE測定 99Mbps で、コンシューマー用としては現在(2004年5月)最高速のルータです!!!

購入時のファームウェアのバージョンは Ver1.04 だったので、最新バージョンにアップグレードしました。



とりあえず使ってみました

このルータって製作元は住友電工でしょう!
だって、メニューの構成やIPフィルタなどの構成や機能が ADSL MODEM Router TE4121C とほとんど同じなのです。 TE4121C の設定には精通しているので、私には簡単に設定できます。

設定に「おまかせ設定」というのがあります。 とりあえず、これを選んでみました。

NTT-ME MN8300 の構成品

左の写真はフロントパネルです。 WAN と LAN の状態などを表示します。 変わったところでは、メール着信を知らせる MAIL ランプもあります。

右の写真はリアパネルです。 コネクタは上から、WAN-IN、LAN4/DMZ、LAN3、LAN2、LAN1、DC-IN です。 WAN-IN と LAN4/DMZ の間にある丸い穴の先には RESET スイッチがあります。

WANポートとLANポートいずれも 100M/10M オートネゴシエーションで、AutoMDI/MDI-Xに対応しているので、ケーブルのストレート/クロスを気にする必要はありません.

ACアダプタはスイッチング方式で軽いです。 本体の DCジャックと ACアダプタの DCプラグはカチッとロックされ、抜けにくい構造です。 ACアダプタ出力は DC12V / 1A です。

これが MN8300 に内蔵されている基板です。 一番大きなチップが Intel IXP422 です。 スイッチコントローラには多くのマネージメント機能を持った KINDIN KS8995M が使われています。



IPフィルター設定

左の画面は「IPフィルタ設定」です。 MN8300 のマニュアルには詳しい設定方法が何にも書かれていません。 そこで、これの設定方法について解説します。

「IPフィルタ設定」以外の設定方法については付属の MN8300 高速ブロードバンドルータ マニュアル で理解できます。

優先度 インタフェース 送信元IPアドレス/マスク長 送信先アドレス/マスク長 プロトコル 送信元ポート番号 送信先ポート番号 アクション
1 50 接続先1から受信 10.0.0.0/8 0.0.0.0/0 * * * 非通過
2 51 接続先1から受信 172.16.0.0/12 0.0.0.0/0 * * * 非通過
3 52 接続先1から受信 192.168.0.0/16 0.0.0.0/0 * * * 非通過
4 53 接続先1へ送信 0.0.0.0/0 10.0.0.0/8 * * * 非通過
5 54 接続先1へ送信 0.0.0.0/0 172.16.0.0/12 * * * 非通過
6 55 接続先1へ送信 0.0.0.0/0 192.168.0.0/16 * * * 非通過
7 60 接続先1から受信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 TCP-SYN * * 非通過
8 65 接続先1へ送信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * 137-139 * 非通過
9 66 接続先1へ送信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * * 137-139 非通過
10 67 接続先1へ送信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * 445 * 非通過
11 68 接続先1へ送信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * * 445 非通過
12 69 接続先1から受信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * 137-139 * 非通過
13 70 接続先1から受信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * * 137-139 非通過
14 71 接続先1から受信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * 445 * 非通過
15 72 接続先1から受信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 * * 445 非通過
16                
17                


IPフィルター設定項目の詳細

MN8300 の IPフィルタ設定画面での設定項目は以下のようになっています。
 [優先度] [I/F] [IP-SA] [IP-DA] [プロトコル] [SP] [DP] [アクション]
このような設定が128個設定できます。 [IP-SA] [IP-DA] [プロトコル] [SP] [DP] での項目で何をチェックしているのかと言うと、[I/F] を通過しようとしているパケットのヘッダーを評価しているのです。 TCP/IP等のヘッダーにはこれらの情報があります。