東芝 TT01

2000年2月3日に「ツーカーセルラー東京」の端末である 東芝 TT01 を入手し、2000年4月16日に解約しました。 ヨドバシカメラ上野店で1円でした。 更に1円のポイントバックがあったので実質0円となりました。

41(W)×125(H)×19(D)mm, 69gで小さいです。 連続通話時間 120分, 連続待受時間 350時間と、ツーカーの携帯電話では最もバッテリが持つ部類です。

デザイン的にはTH291のほうが優れていました。 TT01は携帯電話らしいデザインというか、平凡な感じです。

急速充電アダプタと充電用置台です。 充電用置台はただの台です。 これには電気回路は一切ありません。 充電用置台は無くても急速充電アダプタと携帯電話を接続することにより充電できます。 充電所要時間は 90分です。

LCDには全角80文字(10文字×8行)も表示できます。 小さいLCDに80文字表示ですからフォントはかなり小さいですが、ご覧のように小さい割には読みやすいです。 でも、やはり小さいのでじっと眺めないと読めません。 TH291ではスクロールは行送りでしたが、TT01ではページ送りです。 ですから、同じ文章をすばやく読むことができます。



TT01とTH291の比較をして、TT01を評価してみました。

<TH291と比較して良い所> <TH291と比較して悪い所>

TT01の文章入力テストをしてみました。

TT01は9万語の辞書・100語のユーザ辞書・15文字までの連文節変換を売り文句にしています。 さて、それはどの程度なのか興味あるところです。

<「きたぐちひろし」を変換> <「ほんじつはせいてんなり」を変換> <「こんぴゅーたをそうさする」を変換> これだったら使える...が実感です。 DDIポケットのTEGAckyも東芝製でしたが、連文節変換精度はこれに及ばず単漢字変換しか使い物になりませんでした。 いつの間にか携帯電話の連文節変換はここまでのレベルになったようです。 ちなみに、TH291の時はあの使いにくいジョグポインタを使って文章作成なんて全然考えられなかったです。

これだったらTT01からメール送信することも実用になりそうです。

TT01での文章入力テストをしている時にメールが入って来ました。 そうすると画面がメール受信アニメーションに変わり、しばらして先ほどの文字入力画面に戻りました。 TT01の内臓プログラムはマルチ処理をしているようです。 携帯電話の内臓プログラムも進化したなぁ...と実感しました。



これまでで紹介した以外でいろいろある機能のうち、特徴的なものを紹介します。

TH291の環境設定をTT01にもってきました。 そして2月4日の夕方からサンスポ・フジのニュースメールがTT01にも届くようになって、やっと移行完了しました。 移行には個人での変更の他にツーカー東京でのネットワーク設定も絡むので1.5日はかかります。

TT01はEZwebができる最新機種なのですが、今回EZweb契約はしていません。 以下はその理由です。