I-O DATA EX-BCTX2

I-O DATA EX-BCTX2 をゲット!

2018年1月17日、ネットワークテレビチューナのテレキング I-O DATA EX-BCTX2 の優良中古を7,750円で購入しました。 EX-BCTX2 は2015年10月発売で、オープン価格ですが発売時の実売価格は2万5千円でした。

2017年製だったのですごく新しいです。 キズやスレが皆無の全くの新品同様でメチャ綺麗です。 付属品、外箱も完備です。 動作も良好です。

地上/BS/CS 放送対応で W チューナ仕様です。

HDD 非搭載ですが、USB3.0 ポートに接続した USB HDD や NAS に録画できます。

通常の HDD ビデオレコーダから HDD を非搭載にして ネットワーク機能を搭載 したような製品です。



製品コンセプト ・・・ 従来の HDD レコーダとは全く違う

  1. 実は テレビサーバ なのです!

  2. ネットワークメディアプレーヤとして利用できるマシンは ・・・

  3. 更に ・・・



ハードウェアの概要

  1. 操作ボタンや端子など

  2. [地デジ] [BS/CS110] チューナを2基ずつ搭載した W チューナ仕様

  3. HDD は 内蔵していません



設置しました

  1. アンテナ線の接続

  2. USB HDD の接続

  3. LAN ケーブルの接続

  4. テレビ (モニタ) の接続



ネットワークメディアプレーヤの準備

  1. ネットワークメディアプレーヤから EX-BCTX2 に接続して、テレビ放送や HDD に蓄積された録画番組を視聴することができます。

  2. ネットワークメディアプレーヤとは結局のところ、アプリのことです。 厳密には違うが、一般的にはこう言ってよい。

  3. [テレリモ] [テレプレ] を使うには EX-BCTX2 とのペアリングが必要です。



テレリモ&テレプレが動かない! ・・・ トラブルシューティング

  1. 以下のマシンにテレリモ&テレプレをインストールしてみました。

  2. @ の結果

  3. A の結果 ・・・ トラブルシュート

    1. テレリモを立ち上げるとネットワーク上にある EX-BCTX2 を見つけられない。

      • @とAで何が違うのだろう? ・・・ @は Wi-Fi 接続、Aは有線 LAN 接続

        • まさかと思ったが、Aを Wi-Fi 接続したら EX-BCTX2 が見つかる ようになりました。

      • Wi-Fi 親機はブリッジモードで動いているので、本来なら Wi-Fi 接続しようが有線 LAN 接続しようがネットワーク的に何も変わらないはず???

        • ちなみにテレプレは有線 LAN 接続で動くので、テレリモのイジワルのような気がします。 こんな意味のないガードは外してほしい。

      • これでテレリモが使えるようになりましたが、テレリモから連携して起動されるテレプレが動いていない。

    2. テレプレを単体で起動すると [USB デバッグが ON になっているため起動できません (エラーコード:001)] が出て立ち上がらない。

      • ハイハイということで、Aの設定メニューから USB デバッグを OFF にすると、このエラーは出なくなりました。

      • これはテレプレのイジワルです ・・・ デバッグされたら困るほどのアプリか。 こんな意味のないガードは外してほしい。

      • このエラーは出なくなりましたが、更なる次のエラーが出ました。

    3. テレプレを単体で起動すると [システムに不整合な状態が検出されたため起動できません (エラーコード:000)] が出て立ち上がらない。

      • このメッセージを見ても何が悪いか判りません。 システム不整合って何だろう???

      • 先人の教えを電網で検索すると DRAGON (中華) タブレットと遊ぶ にズバリのヒントがありました。

        • IO DATA の Q&A に [Android 端末の場合は、ROOT 化された端末の場合に本メッセージとなりご利用いただけません。] と記述が。

        • Aも中華端末なので購入時からデフォールトで root 化されています。 これがデファクトスタンダードなんですがね。

      • これはテレプレのイジワルです ・・・ システム不整合ではなくて、システム不正と書けよ。 こんな意味のないガードは外してほしい。

      • 対処方法は superSU アプリをインストールして [設定]→[スーパーユーザを有効化] のチェックを外します。

        • これでもテレプレで同じエラーが出て立ち上がりません。

        • ちなみに [ShutDown] アプリが動作しなくなっているので root 化は一時的に機能停止しています。 なんで???

        • 更なる次の対策が必要でした。

    4. 先人の教えを電網で検索すると SuperSU で unroot が完了しない人へ にズバリのヒントがありました。

      • アプリによっては root 権限だけでなく、root を補助するアプリの有無もチェックしているようです。

        • superSU で unroot 化してから、superSU そのものをアンインストールしたら、見事!テレプレが立ち上がりました。

      • これもテレプレのイジワルです。 こんな意味のないガードは外してほしい。

    5. 以上が判明するのに4日間もかかりました ・・・ もう疲れ果てました!

      • 善良なる一般ユーザには対策が無理ですね。

      • こんなイジワルだらけの製品は、きっと I-O DATA サポート部署にワンサカ問い合わせが来て、対応が大変になっていると思います。

  4. B の結果 ・・・ トラブルシュート

    1. B は有線 LAN 接続しています。

      • デスクトップパソコンなら普通は有線 LAN 接続だと思います。

      • テレリモおよびテレプレいずれも認証できています。

      • テレリモは問題なく動いていますが、テレリモからの連携で起動されたテレプレの再生が開始前にタイムアウトします。

      • ですから、動きはほとんど正常であり、ストリーミング再生できないことだけが問題です。

    2. Windows 版テレプレで視聴や再生ができないのですが? にヒントがありました。

      • パソコンのディスプレイがアナログ RGB 接続だとテレプレが動かないとのこと ・・・ なんじゃこりゃ〜

      • IO DATA の Q&A には以下の記述があります。

        • テレプレを表示している画面(パソコンのディスプレイやテレビ)が、アナログ RGB 接続でないかご確認ください。

        • テレプレは視聴や再生でデジタル放送の映像を表示するため、HDCP 対応のディスプレイでないと表示することができず、エラーとなります。

        • パソコンのディスプレイは、HDCP 対応の DVI や HDMI で接続してください。

    3. パソコンとディスプレイの接続を [アナログ RGB] から [HDMI] 接続にしてテレプレを試してみました。

      • やっと Windows 版テレプレが動作しました。 こんな意味のないガードは外してほしい。



使ってみました

  1. 外観など

  2. 通常の HDD ビデオレコーダと同様に使う ・・・ テレビと HDMI 接続/USB HDD を接続/リモコンで操作

  3. ネットワークメディアプレーヤから使う

  4. USB HDD に録画したコンテンツのムーブやダビングの話

  5. 総合評価



仕様その他

  1. ドキュメント

  2. ファームウェアをアップデートするには ・・・

  3. レビュー記事

  4. テクニカル情報

  5. ルータのポート開放が必要なポート番号

  6. 仕様