GARMIN eTrex Vista HCx
|
|
GARMIN eTrex Vista HCx をゲット!
-
2012年4月19日、
GARMIN 社
のハンディ GPS の
eTrex Vista HCx
をヤフオクで税込18,800円でゲット!しました。
もちろん新品です。
英語版で、定価は 299.99ドル です。
Vista HCx の日本語版は定価79,800円もするので、私には英語版しか選択肢がありません。
-
Vista HCx は eTrex シリーズとしては最上位機です。
-
2007年 USA 旅行
でラスベガスの
Fry's
で
Legend Cx
(268ドル) を買いそびれてしまいましたが、Vista HCx はこれより上位グレード(GPS モジュールが高感度型で電子コンパス&気圧計が内蔵)です。
価格も安い!
使ってみました
-
eTrex Vista
をスペックアップしたような仕様
-
Vista HCx の後半は以下を意味します。
- H ・・・ 高感度 GPS モジュール採用
- C ・・・ カラー表示
- x ・・・ microSD カード対応
-
ハンディ GPS としての基本機能に加え電子コンパスや電子高度計を備えています。
Vista と同じです。
-
バックライト付き反射型カラー TFT 液晶
です。
反射型のため太陽光の下でも見え、バックライトで暗闇でも見えます。
Vista はモノクロ表示でした。
-
画面解像度は 176×220ピクセルです。
Vista は 160×288ピクセルだったので、画素数が少し減りました。
-
地図表示
ができます。
Vista はモノクロ地図でしたが、やはりカラー地図のほうが見易いです。
-
microSD カード
を実装して使い、その代わりに内蔵地図メモリエリアは廃止されました。
これでメモリ容量とデータバックアップの問題から解放されます。
microSDHC 対応なので 32GB メモリカードまでは認識するはずです。
Vista では内蔵メモリが 24MB のみでした。
-
miniUSB
でパソコンと接続します。
パソコンからはマスストレージとしてアクセスできます。
地図データや軌跡データなどを高速に転送する事が可能です。
Vista はシリアル接続だったので、接続が面倒でアクセスも遅かったです。(今時のパソコンにはシリアルがないという問題もある。)
-
ロガー機能があり、本体メモリに1万ポイントの地点情報をログとして記録できます。
これは Vista と同じです。
ところが、Vista HCx では microSD に記録することもできます。
1万ポイントで microSD カードの容量を約 1.2MB 消費します。
例えば 2GB の microSD カードを使うと、驚愕の1500万ポイント以上の軌跡を記録と、ほとんど無限といってもいいほどの軌跡を記録できてしまいます。
-
Waypoints は 1,000 です。
Vista と同じです。
-
[Thumb Stick] が液晶画面の左上にあり、これでメニュー選択します。
上下左右に動かせてゲーム機の十字キーのような動作です。
選んだ項目を決定するには [Thumb Stick] を押します。
Vista と同じです。
-
バッテリ寿命は 25時間
と十分です。
単3アルカリ電池×2本なので、バッテリ切れ時は街で簡単に入手することができます。
Vista では 12時間 でした。
-
USB 給電できるので、自動車やバイクに搭載した時はバッテリの持ちを気にしなくていいメリットもあるかも。
-
付属品は以下
- USB ケーブル
- ネックストラップ
- オプション固定具
- Mapsource (Trip & Waypoint Manager) CD
- Quick Reference Guide
- Owner's Manual
- 日本語取扱説明書 (PDF データ) ・・・ 出品者からのサービス品
-
地図表示できることが特長
-
出品者に日本全国の 1:25000 相当の詳細道路・登山道・ローマ字地名・等高線入りの地図を microSD カードにコピーしていただきました。
出品者が電網情報を参考に自作されたとのこと。
-
Vista HCx のファームウェアを最新にし、地図データ入り microSD カードを実装した状態で届いたので、即使うことができました。
-
地図表示は登山や海上では十分ですが、裏道のような詳細情報までは解像度的に無理です。
しかし、走りやすい路を選んで走行するチャリンコでは問題にならないです。
-
この Vista HCx 1台を持参すれば全国どこへ行っても迷子にならないでしょう。
-
私の主な使い方
-
チャリンコのハンドル部に搭載して、走行中のナビおよび走行速度、目的地までの距離、必要時間の把握が主な使い方です。
-
自転車や徒歩では乾電池駆動するしかありませんが、連続駆動25時間と十分です。
-
実際に使ってみた
-
とても感度が良く、木造家屋内でも GPS 電波をキャッチします。
屋外では10秒以内に使える状態になります。
-
カラー地図なので Vista よりかなり見易いです。
-
チャリンコツアーで使ってみました。
-
反射型カラー LCD は炎天下でも問題なくよく見えます。
-
地図の前方参照
ができるので、この先に何があるか判り、知らない道路でも安心して走行できました。
-
地図描画速度は Vista よりかなり改善されており、実用的です。
ドキュメントその他